英語マスターを促進する考え

2021年09月10日 10:43

◎情けない自分を許す!



何かができない時は

自分を責めてしまう。



「あー、俺はダメだ」

「情けない」


ついそう思ってしまう。



人間だもの、仕方ない。




英語学習も同じだ。


やっても結果がついてこないと

自分を責める。



責めると落ち込む。


気分が落ち込むだけでなく

自己肯定感も落ちる。


自己肯定感が落ちると

エネルギーも減る。


消えかけのローソクみたいになる。


なので、


この状態から抜け出すには

情けない自分を許すことだ。


英語ができない自分を許すことだ。


「情けないのは良くないこと」

と思っているので自分を責めるのだ。




だから、


「情けない自分でもいいや!」

と開き直って認めるほうがいい。


「情けなくてもいい」のなら、

責める必要もなくなる。



責めないから

落ち込まない。

エネルギー減らない。


結果として、

次に向かうことができるし、

脳も元気だから

いいアイディアも浮かぶ。




ということで、


英語ができない時でも

「そんな自分でもいいや」


と考えることが


矛盾するようだが

意外にも


解決へ導いてくれる。



Thank you for reading!

Have a good one!

記事一覧を見る

powered by crayon(クレヨン)