間違いから学ぶ

2021年11月09日 15:35

間違い、失敗はそんなに悪くない!


人は完璧ではない。


だから、間違う。


どんな分野でもそう。



英語も話す時、書く時、

英語の試験も間違う。


よくあることだ。





でも、

間違いは悪いことではない。


間違ったところから学べるから。


良くなるために

気づかせてくれるものが

間違うという行為だ。



試験でも間違ったところを

覚えていけば

どんどん良くなるだけのことだ。



確かに、


間違ったり、失敗したりすると


恥ずかしかったり


落ち込んだり


「なんて俺はドジなんだ」


と引きずったりするけれど


成長するには


必要な栄養なのかもしれない。



落ち込むというのは、


そもそも自分は


間違わない完璧な人間だと


思っているから

起きるのではないか?



「私、失敗しますから。たまには」


「人間だもの」


という心持ちのほうが

ちょうどいい。


なので、

間違いや失敗は

良くなる成長のきっかけを

くれるお友達だから

ありがとう!



そう思えば何の分野でも

またやり続けられる!


Thank you for reading!

Have a good one!













記事一覧を見る

powered by crayon(クレヨン)